superi

主にキャリアと金融を嗜むメディア

各為替市場のプレーヤと値動きの違い


スポンサーリンク

為替のトレードは24時間行われています。主に東京市場ロンドン市場ニューヨーク市場で売買されており、先のマーケットの営業時間が終了すると次のマーケットへレートが引き継がれるため、1日中トレードが可能となっています。

f:id:ukichang:20150103222341g:plain

引用元: 上田ハーローFX

 

 

しかしながら時間帯によってマーケットが異なるならば、プレーヤや彼らの取引動機も異なり、値動きにも差異が生じる可能性があります。 

東京市場の特徴

東京市場では輸入したものを決済したり、受け取った外貨を円転したりするために為替取引を行う実需に基づいた売買が多いため、値動きが穏やかな傾向があります。例えば、東京時間で値段が上がったとしてもそこでは実需の売りが入って押し戻されることになります。逆に下落した場合は逆に実需の買いが下値を支えます。このように、上昇する時は押し目を入れながら、下落する時は戻りを入れながら、という値動きが多くなります。

ロンドン市場の特徴

一方、ロンドン市場、ニューヨーク市場は為替の値動きから利益を上げようとする投機筋の割合が多くなります。そのため、ロンドン市場、ニューヨーク市場では値動きが大きくなります。 直前の高値・安値や主要なサポート・レジスタンスをブレイクした時や発表された経済指標がサプライズ(予想外)なものであった場合、押しや戻りを入れずに一気に動くことがあります。

そのため、投機筋が参入してくる16時以降に大きく価格が動いたり、相場の方向性が変わったり、ということがよくあります。

 

この相場ごとの特徴に適したトレード手法を次回以降検証していきたいと思います。 

  

参考

学習ガイド|投資LAB.〜FX、CFD、CXで「勝てる」投資家になるための投資情報サイト〜FXの基本