superi

主にキャリアと金融を嗜むメディア

千代田線の混雑は?遅延は多い?- 大手町-代々木上原での考察


スポンサーリンク

f:id:ukichang:20190214234348j:plain
都内への通勤に東京メトロ千代田線を利用されているサラリーマンも多いのではないでしょうか。 私も学生時代から千代田線を利用しており、都心へ向かう路線の中では本数が多い上、車両数・車両サイズともに大きいため、比較的快適なのでは、と思っています。
とはいえ通勤ラッシュの時間帯は非常に混雑するのも事実です。混雑のピークを避けて電車乗りたいけど、いつが混んでるいるんだろうと疑問の方もいらっしゃるかと思います。私の勤務先には始業・就業時間の定めがないため色々な時間に電車に乗りますが、時間帯により混雑率は違います。先日朝8時からのミーティングのため、いつもより2時間はやく出勤したら、電車がガラガラで驚きました。ここでは千代田線(大手町-代々木上原)の時間帯ごとの混み具合を共有できればと思います。

朝の通勤ラッシュの混雑

千代田線上り代々木上原から大手町間の混雑度合いを、私の利用経験からHigh, Mid, Lowの3段階で30分刻みで評価しています。Highはギュウギュウで立っているのもつらい、Midは座席はいっぱいで、つり革がすべて埋まる、Lowは座席に座れるものとします。また、時間帯は大手町につく時間をさします。

時間帯 混雑率
07:15-07:45 Low
07:45-08:15 Low
08:15-08:45 Mid
08:45-09:15 High
09:15-09:45 Mid
09:45-10:15 Low

9時前後は激混みですね。あと、小田急線からの直通電車のほうが混んでいるような気がします。
とはいえ混雑するのは代々木上原から霞ヶ関までで、ピークは表参道-赤坂です。10分ほど耐えればあとは座れるくらい乗客がドッと降りていきます。

夕方の帰宅ラッシュの混雑

千代田線下り大手町から代々木上原までの混雑度合いを、評価しています。また、時間帯は大手町を発車する時間をさします。

時間帯 混雑率
16:15-16:45 Low
16:45-17:15 Low
17:15-17:45 Mid
17:45-18:15 Mid
18:15-18:45 High
18:45-19:15 High
19:15-19:45 Mid
19:45-20:15 Low

17時をすぎると混雑が始まります。18時すぎの電車はやばいですね。大手町、丸の内、あと霞ヶ関には定時が18時のホワイト企業が多いのでしょうか。また、小田急線直通の電車のほうが混んでいるような気がします。
混雑は日比谷・霞ヶ関あたりから酷くなります。赤坂、表参道と基本乗ってくる人のほうが多いので、代々木上原までひたすら苦行を強いられます。

遅延の頻度

はい、ほぼ遅れます。AERAの2018年の記事によると、遅延証明書が発行された日を1カウントとして平日どの程度発行されたかを求めた調査では、92%というハイスコアを叩き出しています。
ほぼ毎日遅れる路線は総武線、千代田線そして…首都圏鉄道遅延ランキングワースト40 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

ただ、通勤・帰宅時間に限った調査ではなく、実際そこまで遅延に悩まされることはないかと思います。5-10分ほどバッファーを見ておけば 着きますし、人身事故、車両トラブルによる大幅な遅延は肌感覚ですが月に1回もないです。ホームドアの設置工事が進んでいるので、ますます減ると考えてよいかと思います。

千代田線のオススメ度

都内に住むのであれば千代田線は個人的にはオススメです。中央線ほど電車が止まることも混雑もないですし、丸ノ内線、銀座線より車両幅、車両数が大きくキャパが大きい分混雑がマシです。また、奥義として、ロマンスカーが走っているので、究極的にはどうしても座りたい時には混雑をお金で回避できます。千代田線の利用を検討されてはいかがでしょうか。